春に苗を植えた野菜が大きくなり、収穫の時を迎えました。
大きく膨らんだナス、真っ赤なトマト、そしてきれいな緑色のピーマン。
今が旬の野菜!今、食べるのが1番おいしいから、旬なんですよね。
収穫した野菜は、こうして食べましたよ。
6月24日(月)
プールに入るまでの待ち時間を使って、ナスの収穫をしました。
この日は、ナスが4個も収穫できたんですよ!
片手でナスを持ち、もう片手でハサミを持ち・・・
でも、なかなか切れなくて・・・悪戦苦闘をしていた子どもたちです。
そして、お味噌汁の具に・・・
「保育園のナスだよ~」「おいしい~」・・・どのグループからも、子どもたちの声が
聞こえてきました。
7月5日(金)
この日は、ナスが1個そしてトマトが1個収穫できました。
給食室に届け、この日はスープとサラダにしてもらいました。
自分達で育てた野菜は、おいしさも格別です(笑)
7月9日(火)
沢山収穫できましたよ。
この日は、ナスが4個、トマトが4個そしてピーマンが2個です。
なんと、献立は夏野菜カレー!! まさに旬の野菜ぴったりです。
ナス、ピーマンはカレーに、そしてトマトはサラダに・・・
カレーだと、いつもより進みが良い子どもたち!
あっという間の完食、おかわりが待ちきれない様子でしたよ(笑)
時間になると、なが~い列ができていました。
普段、野菜が苦手でも、自分達で植えたり水をやったり・・・大切に育てていると
食べる喜びができてきます。
食べたら、「おいしかった」・・・そんな声もよく聞かれますよね。
今後も、大切に育てていきながら、“旬”を味わっていきたいと思っています。
投稿者: 岩 瀬