平成25年10月7日(月)☀
先週の金曜日、さくら組はおにぎり体験へ行って来ました!
延期になっていた分、子どもたちも大喜び!
バスの中では、田植えをした頃を思い出していました。
「田植えをした頃は何がいたかな?」
「おたまじゃくしとゲンゴロウと・・・」
「今は何がいるかな?見てみよう!」
こんな会話をしているうちに森ファームに到着しました。
たま保育園のお友だちとも、お泊り保育依頼です♪
森ファームの方の話を聞いて、気合いを入れて稲刈りへ!
稲刈りへ行くまでに、そばの花も見つけました。
稲刈りをする前に、今まで稲を育ててくれていたカルガモの紙芝居を聞きました。
カルガモが悪い虫を食べてくれて、そのうんちが田んぼの良い栄養になるそうです。
稲刈りは、森ファームの方が丁寧に一人ずつカマの使い方を教えてくれて一緒に刈りました。
子どもたちの嬉しそうな顔を見てると、こちらまで嬉しくなりますね!
その後は、待ちに待ったおにぎり体験!
1.手をよく洗う。
2.水で手を濡らす。
3.にぎる
4.食べる(*^_^*)
おにぎりを1口で食べてしまう子も!笑
最後に森でどんぐりや栗拾いをしました♪
他にもきのこや柿まで!
たのしかった時間ともお別れ。
記念撮影もして、たま保育園のお友だちともまた会う約束をして帰りました。
帰りのバスでは、
「稲にはカエルがいたね!」
「おにぎり美味しかったね❤」
「おうちでも作ってあげる?」と保育士が聞くと
「お母さん仕事で疲れてるから、お母さんが帰ってくる前におにぎり作って待っててあげる」
と、お母さんを思う優しい言葉が。
気持ちがとても和やかになりました。
年長行事もどんどん終わっていきます。
そのたびに子どもたちの成長を感じることができ、嬉しく思います。
今週末は運動会!体調を崩しているお友だちも多いので手洗いうがいを徹底して、睡眠をしっかりとりましょう!
投稿者:金丸