2月12日(水) ☁くもり
室内で制作あそびをしました。今日、制作したものはひな飾りです❤
制作を始める前に説明を始めると、真剣な表情で聞き
保育士の用意したひな飾りの材料をじっと見てニコニコ♪
実はひな飾りには一人一人のお写真が貼ってあって、女の子はお雛様、男の子はお内裏様になっていたのです。
「これだーれだ?」と聞くと元気いっぱいに名前を答えてくれ、自分の名前が呼ばれると少し恥ずかしそうにしている子もいましたよ。
「お雛様作ろう!」と声をかけると自分たちで好きな席を選んで座り制作を開始!!
男の子はお雛様の、女の子はお内裏様のお顔に黒いシールを貼って目をつけました。
シールは小さいものを使用しましたが、慣れていたこともあり簡単に剥がして貼ることができました!
次は、冠とえぼしです。
ビニールテープで作られていたため剥がしにくく、剥がれてもテープがくっついてしまってなかなか貼れずにいましたが、
「これ、やって!」「開かなーい」「取れなーい」と保育士に助けを求めながらも上手に自分たちで貼ることができました。
いつもとは違う素材だったため、苦戦もしましたが自分から保育士に手伝いを求めたり、自分でやってみようと挑戦する姿がありとっても立派なひな飾りができました。
お部屋に飾ってお祝いをしたいと思います。
投稿者:小林