4月11日(金)
今週の水~金の3日間で幼児クラスでは、それぞれのクラスで製作あそびをしました!
3歳児 すみれぐみではのりと折り紙に挑戦!!「帽子とちょうちょ」を作りました。
少人数のグループになり、帽子・ちょうちょは、折り紙を2回折りして作りました!
顔も保育士と確認し、「お鼻はお顔の真ん中だね♪」と中央に鼻を最初に描いてから描き始めることができました。
4歳児 たんぽぽぐみは絵具を使って「ちょうちょ」を製作しました☆
初めて絵具に挑戦し、
絵具をつけた画用紙を半分に折り、それぞれきれいな模様のちょうちょを作りました!
のりを使って画用紙に貼って完成です!
「先生、見て見て~!」と出来上がったちょうちょを嬉しそうに見せてくれる子もいましたよ♪
5歳児 さくらぐみでは自分の似顔絵を描いてみました!
はじめは「難しいよ~」と話していた子も、
いざ始まると「目はどのくらいの大きさ?」「髪の毛はどんな形?」と鏡と向き合いながら描き始めていました。
製作日も2日設け、どちらかで実施するかを自分で選択しておこなうようにもしました。
そして、できあがったものを見てみると・・「〇〇ちゃんの目が大きい所がそっくり!」「△△くんは服の模様まで上手だね!」とみんなで褒め合う姿も見られました☆
今日はデコレーションで折り紙でいちごも製作し、貼り付けると、「他のくだものも書いていい?」と子ども達から提案があり、華やかな絵画ができあがりました♪
来週には保育室に掲示する予定です☆
登降園時、それぞれの作品をぜひ見てみてください! 投稿者:大久保