5月29日(木) 晴れ
今日のこもも0歳児さんは、こもも1歳児のお友達の後ろからお散歩カーでついて行き、一緒に保育園の近くにある農道までお散歩に出掛けました。
気温は高かったのですが、戸外は心地良い風が吹いていたのでみんなとても気持ち良さそうでした。
園外へのお散歩は初めてだったので見るもの全てに興味津々!!
気になるものがあると「あー!!」と指を差して教えてくれました。
男の子が見つけたものは、プランターで育っていた“あさがお”でした。
まだ成長途中のあさがお。
お散歩の度に成長の様子を見ていけたらいいなと思いました。
お散歩カーに乗って農道まで行くと…
また植物を発見!!
今度は“あじさい”でした。
あと少しで花が咲きそうだったので、次回お散歩に行った時に咲いているかな?
と楽しみが増えました。
色んな植物に興味を持っていたので、絵本を見たり、お散歩をして実際に見たり触れたりしながら楽しめるようにしていけたらと思います。
農道の田んぼを見ると1歳児のお友達が大興奮して指をさしていたのでみんなで見ると…
それは、田んぼへ水を流しているところでした。
1歳児さんでは、みんなそこが好きなようで手で触れようとしたり、指を差して「水が出てくるんだよ」と教えてくれているようでした。
今回は、眠っていた子はお留守番だったので、次回はみんなでお散歩に行けたら嬉しいです。
子どもたちの目線に立って様々な物を発見したり、共感しながら日々楽しく過ごしていきたいと思います♪
☆おまけ☆
お布団の上に寝転がり、とても機嫌が良かった女の子。
名前を呼ぶたび…
「んー」と可愛い声と顔で答えてくれ、やりとりが楽しかったです。
何度呼んでも同じ反応をしてくれたので、つい何回も呼んでしまいました♪
今後も沢山やりとりをしながら子どもたちの可愛い表情を見たり、その表情から思いをくみとることで意思疎通を図っていきたいと思います!!
投稿者:松本