6月11日(木) 雨
今日は、さくら・たんぽぽ・すみれの年齢ごとに分かれて制作をしました。
さくら組は、6月10日の時の記念日(時間の大切さを見直す日)にちなんで時計の制作を選択制で行いました。
数字にも興味が出てきたさくら組は、時計を見ながら形を切り取ったり数字を書き進めていましたよ。
たんぽぽ組・すみれ組は、梅雨を感じられる花「あじさい」を制作しました。
たんぽぽ組は、花瓶にいけてあるあじさいをみんなでじっくり観察してから
折り紙をちぎって花びらを作りその花びらをのりで貼り付けていきました。
紫・赤紫・薄紫と同じ紫でも色の違いも楽しみながら作っていましたよ。
すみれ組のあじさいは、ハサミを使って花びらを作っていきました。
今回は、長めの直線切りに挑戦し苦戦しながらもくり返しチョキチョキしていると
最後の方は、保育士の手を借りずに切っていました。その後の1回切りは、あっという間に
切り進め「終わった!」とみんな得意気に教えにきてくれました。
そして、折り紙で「かたつむり」作りもしました。
三角折りは、どんな形でどう折ればいいのかも経験から学び「お山にしてね!」
と声を掛けただけで折り進める姿に成長を感じ嬉しくなりました。
季節感やその月ならではの制作を毎月行うので何が出来上がるか楽しみにしていてください。
また、6月の制作はもう少しで完成するので展示した際には子どもたちの力作を一緒に見て
頑張ったところをほめてあげてくださいね❤
投稿:新田