9月9日(火)晴れ☀
先日、幼児クラスでは選択製作を行いました。
吹き絵と野菜スタンプから好きな技法を選んで、敬老の日のカードに模様付けをしました。
最初にそれぞれの見本を見てやりたいものを決めて、それぞれのグループに分かれて行いました。
吹き絵のグループは、自分で絵の具を垂らしたところへ、ストローで息を吹きかけます。
思ったように絵の具が広がらなくて苦戦する子、隣同士の色を混ぜようと挑戦する子の姿が見られました。
野菜スタンプでは、ゴーヤ、ピーマン、レンコンなどの野菜を使用しました。
見たことのある野菜に喜ぶ子どもたち。
中には「レンコン好きだよー」「ピーマン食べたことあるー!」などの声も聞かれました。
野菜に絵の具を付けてペタン!完成すると見て見てー!と嬉しそうに見せてくれていましたよ。
いっぱい絵の具を使ったあとは…
手にも色がつき嬉しそうに見せてくれました。
子どもたちが絵の具を使ってできたカードは、12日の金曜日にお持ち帰りの予定ですので、お楽しみにしていてください。
~~~~おまけ~~~~
今日もたくさん遊んだ子どもたち。タオルケットをシーツのように広げ眠りにつきました。
自分たちで整えた布団は、心地いいようで寝相もいつもと違いかわいかったです♪
この後、タオルケットをおなかにかけても起きることなくぐっすり眠っていました。
投稿:鈴木