10月16日(木) 雨のち晴れ
台風が通過し、朝晩ひんやりし始め秋を感じる今日この頃。
牛ヶ谷保育園の中で見つけた秋を紹介したいと思います。
幼児クラスでは、15日~17日の3日間で10月の制作を行っています。
さくら組は、先日稲刈り&おにぎり作り体験に森ファームさんに行ってきたのでその様子を制作帳に表現しました。
折り紙のおにぎりでしたが、新米の美味しさを知っている子どもたちは美味しそうに食べる真似をして見せてくれました。
稲穂は製作中です!!
たんぽぽ組は、保育園の隣の林にもできる栗を制作帳に表現しました。
実際に栗のいがを観察し、絵の具と歯ブラシを使い作って行くと触ると痛そうな本物そっくりないがができていました。
すみれ組は、食欲の秋ではなく秋のイベント『ハロウィン』のかぼちゃのオバケを制作帳で表現しました。
始めは、かぼちゃ作り!
折り紙の折り進め方にも慣れてきたようで「これでいい?」「できた!」と1人で進める姿が増えました。
次は、オバケの顔作り!
画用紙にクレヨンで目・鼻・口を自分で描き、それを切り取っていきました。
線の上を切るのは苦戦していましたが、そのおかげ?!で表情豊かなかぼちゃのオバケができました。
制作したものは、まもなく掲示しますので仕上がりを楽しみにしていてください。
また、ハロウィンの飾りは各保育室にもありますので見てみてください。
投稿:新田