12月8日(月) 晴れ
今日は、室内でブロックあそびをしながらやりたい子から順番にクリスマスの製作をしました。
まずは、靴下の形に切ったビニール袋へシール貼り開始!!
大きな丸シールを台紙からゆっくりとはがしてビニール袋へ貼りつけては、時々はがしてみたり…
台紙からはがすことが苦手なお友だちには、シールをはがして渡すようにしました。
シールを持つと親指と人差し指を使ってペタリ。
人差し指で押さえ、はがれないようにしている姿もありました♪
中には、シールが苦手なお友だちも…
手にシールが付いただけで嫌だったのか、両手をこすり合わせシールを飛ばし、
シールがなくなると満足そうな顔をしていることもありました。
次に、お花紙を4色用意し、好きな色を選び、使えるようにしました。
「どれがいい?」と聞くと「これ!!」と迷うことなく指を差し、好きな色を選んでいた子どもたち。
お花紙を手にすると小さくちぎってみたり、丸めてみたり…
中には、大切に手で押さえている子もいました。
お花紙の感触が好きなようで、笑顔で触っていましたよ♪
最後に、靴下の形に切ったビニール袋にお花紙を入れました。
袋を押さえていると小さな紙もゆっくりとビニール袋の中へ!!
少しずつお花紙がたまってくると子どもたちも嬉しそうでした。
中には、1人で頑張ってみようとする姿もあり、
ビニール袋を押さえながら小さなお花紙を入れていましたが…
1人では難しいところもあり、目で合図していたり、「やって」と助けを求めていることもありました。
1人ひとり好きな色を選んで作ったので、色とりどりの靴下ができました!!
まだ、途中の子もいるので、みんなが完成したらお部屋に飾りたいと思います。
可愛い靴下ができましたので、ぜひご覧ください♪
投稿者:松本