2月2日(月) 晴れ
友だちとの繋がりが深まってきたこともあり、先週からさくらぐみでは、友逹と共同のものを作ってみようというねらいで
4つのグループを作り、それぞれ1つのテーマに沿って絵を描いてみました!
テーマは『動物』で、どんな動物にしようか、誰がどこを描こうかなど自然に話し合いが始まりました。
各グループ違った動物を描こうというルールも子どもたちの話し合いの中で生まれました。
作品が進んでいく中でリーダーとなって引っ張っていく子・アイディアをたくさん出してくれる子などそれぞれの個性も発揮できたようです☆
できあがった作品は、みんなの前で発表することになりました♪
恥ずかしながらも自分が担当して描いた部分も教えてくれて、最後には「またやりたい!」という声もたくさん聞かれました☆
その翌日、昨日の反応を受けて今度は大きい紙を1枚用意してテーマを「動物園」と決めました。
次は全員で1枚の絵に挑戦です!
昨日の経験を生かし、すぐにクレヨンを持たなかった子ども達。
「ここにゾウを描こうか」「空におひさま描いてもいい?」などそれぞれが意見を出し合い進めていく姿に感心しました。
時間もあらかじめ決めておいたこともあり、きちんと時間内に完成することができました♪
すると・・さくらぐみの活動を見ていた、たんぽぽぐみのお友だちが「僕たちもやりたい!」と興味を示しました。
同じように1枚の紙を渡すと、興味を持った数名の子どもたちで自由にお絵かきをして、1枚の作品ができあがりました!
中にはさくらぐみの子ども達の真似をして何を描こうか提案している子もいましたよ。
出来上がると「先生、これ見て!」と自分たちの作品を嬉しそうに教えてくれました♪
今後さくらぐみでは、立体の物も廃材等を使って製作しようと考えています!
今回遊びの中で出来上がった絵画も作品展の際に飾る予定ですので、ぜひ見てください♪
投稿者 大久保