2月6日(金) 晴れ☀
最近、お外遊びのおもちゃに缶ぽっくりが増えました。
空き缶に穴をあけてヒモを通した手作りの缶ぽっくりが物珍しいのか、子どもたちは順番待ちで遊んでいます。
すみれ組のお友だちが苦戦している缶ぽっくりですが…
昨日、室内遊び用の新聞紙ぽっくりも登場しました。
おおもも組のお友だちも、缶ぽっくりよりも低めなので安心して乗っていました。
おおももさんが順番で使って遊び終わったころ……幼児クラスのお友だちも新聞紙ぽっくりに挑戦!
少しサイズが小さくて腰を曲げて苦戦気味でしたが、楽しんで遊んでいました。
昨日は雪にはならなかったものの…今朝はとても気温が低かったため、園庭にはたくさん氷ができていました。
遊具のマットにできた氷を割ってバケツに集めてみたり…
フェンスの水滴が凍った小さな氷をつまんで集めたりして楽しんでいましたよ。
大きな氷だけでなく、意外なところにできた氷を探している様子もありました。
「イスのところに氷あったー」と見つけた場所も教えてくれました。
場所によってさまざまな形の氷ができていたので、それも不思議そうに見比べていました。
氷でいっぱい遊んでいた子どもたちは寒さのことは気にならないようで夢中になって遊んでいました。
日によっての気候の違いで遊べるものを楽しんでいる子どもたちでした。
季節独特の遊びなども楽しんでいけるようにこれからも見守っていきたいと思います。
投稿:鈴木