2月13日(金) 晴れ☀
今週は製作あそびをしました。その様子をご紹介したいと思います。
節分では鬼役に扮したさくら組☆
製作では自分の中の退治したい鬼を折り紙でつくりました。
青や赤、緑の折り紙の中から好きな色を選び退治したい事を口にしながら製作を楽しんでいましたよ。
天気予報で雪の予報が出ることもありましたが、雪あそびができるほど降らず少し残念がっている子どもたちの様子もありました。
そんな中たんぽぽ組は「雪の結晶」に挑戦しました。
製作中は「ゆ~き~や こんこん♪」と歌を歌いながら切込みを入れた画用紙に、雪の結晶をイメージしながら毛糸を巻きつけペンやシールを貼りつけました。ビーズを通し模様を表現している子もいましたよ。
すみれ組は同じ折り方の折り紙を大小2つ作り、重ね合わせ「雪だるま」をつくりました。
1枚目は折り方を確認しながら進めていましたが2枚目になると大きさに違いはあっても折り方は同じなので自分で進めている子が多くいました。
出来上がった雪だるまは画用紙に貼り、隣にはクレヨンで雪だるまをかきました。
どれも個性のある雪だるまでとっても可愛らしいものができましたよ。
どのクラスもそれぞれイメージを膨らませ、季節を感じながら製作遊びを楽しんでいました。
来週から作品展があるため、2月の作品は作品展後となります。楽しみにしていてくださいね。
投稿者:小林