2月21日(土)☀
今日は保育参観がありました。
こもも0・1歳児はコーナーあそびをしました。
0歳児は室内用のマットやお絵描きあそびをしました。
保護者の方にも見守られながら温かな雰囲気で遊びました☆
1歳児は紙粘土やマットで遊びました。
紙粘土は感触を楽しみながら保護者の方と一緒に形を作っていましたよ♪
おおもも・たんぽぽ・すみれ組はクッキングを行いました。
今回はクッキー作りです。
栄養士の指導のもと、進めていきましたよ。
材料は3つ。小麦粉、砂糖、バターです。
1.小麦粉と砂糖を混ぜる。(①)
お友だちと順番に混ぜましたよ。
「〇〇回やったら交換ね」と自然とやりとりができていて、改めて成長を感じました☆
2.①にバターを混ぜる。
これがなかなか力のいる作業で、保護者の方にも手伝って頂き、皆で協力しながらこねることができました。
3.まとまった生地を麺棒で伸ばす。
やはり、年が上がるごとに力がついてきて、たんぽぽ組のお友だちが力を発揮してくれましたよ!
4.型を抜く。
「そーっと抜かないと崩れちゃうから気を付けてね」と年下のお友だちに優しく教えてくれるお兄さんの微笑ましい姿がありました。
5.スチームコンベクションで焼いて試食。
お味はいかがでしたでしょうか。
今年度、スチームコンベクションを給食室に導入しました。
スチームコンベクションで焼くと、ハンバーグやふわふわでジューシーに、お野菜も甘くなるんですよ☆
今後もスチームコンベクションを活用していきたいと思います。
年長児は学習面での活動として月に1度おこなっている「わくわくタイム」の様子を見ていただきました。
クイズからワークまで文字・数に関するさまざまな活動をおこないました。
少し緊張気味の子どもたちでしたが、もうすぐ小学校へ行く意識も出てきた中でしっかり取り組む姿を見ていただけたと思います☆
保育参観後には事業内容説明会がありました。
今年度の牛ヶ谷保育園の取り組みをスライド等で説明させていただきました。
来年度も各クラス、各グループ様々な活動に取り組んでいきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
本日は、ご参加いただきありがとうございました。
投稿者:金丸・吉田