3月19日(木) ☂ あめ
卒園式まであと2日となりました。
さくら組と一緒に過ごす最後の今週はお別れ会ウィークとして各年齢ごとにさくら組と過ごしました。
月曜日、たんぽぽ組はドッチボール大会をしました。
もうすぐ卒園であることを伝えると少し寂しそうな表情を見せる子もいましたが、
しっかり挨拶を交わしドッチボールが始まるとキリっとした顔つきでボールを追っていました。
1回戦はクラス対抗で行ないました。さすが年上のお兄さん、お姉さんは強く、たんぽぽ組は負けてしまいましたが「こっちにボールちょうだい」など声をかけながらたんぽぽ組も力を合わせ戦っていましたよ♪
2回戦、3回戦はにじ、たいようのグループに分かれ対戦!!どちらのチームもさくら組さんがたんぽぽ組さんを引っ張り、真剣な表情を見せボールのやりとりをし見事にじグループが勝利しました。
たいようグループも力を合わせとてもいい試合でした。最後の挨拶もしっかりでき皆いきいきした表情でした。
そして今日は、すみれ組がさくら組とミニ運動会をしました。にじ、たいように分かれ玉入れとリレーで勝負しました。
カゴを持った職員めがけて?(笑)たくさんの玉をかごに入れ競い合いました。
時間いっぱい夢中で玉を投げ…結果は
1回戦、2回戦は白い玉のにじグループが勝利、3回戦は「負けない」と団結した、たいようグループが勝ちました☆
勝った時の喜びは大きく大声で喜んでいましたよ。
種目はリレーに移り、「よーい、どん」の掛け声で第1走者が走り出すと周りの子から「がんばれ~がんばれ~」と声援が♪
走るスピードも上がりバトンは次のお友だちへ「〇〇ちゃん、こっちこっち」と誘導しながらバトンを受け取り、バトンを次へ次へとつなぎます。
転倒してしまった子もいましたが泣いたり諦めたりすることもなく最後まで走るかっこいい姿を見せてくれお友だちの応援にも力が入っていましたよ♪
ドッチボール大会もミニ運動会も短い時間でしたが一緒に体を動かし遊び、競い合いや協力しながら楽しい時間を過ごすことができました。
また共に過ごす中でさくら組への憧れもさらに高まったのではないかと思います。
さくら組にとっても思い出の時間になったのではないでしょうか。
投稿者:小林