5月27日 (水) 晴れ
畑の野菜が大きくなってきました!
生長の様子を見たり、水やりをしたり・・・
子どもたちは、1日に何回も畑のそばに行っています。
今年は、2つの畑のうち1つには液肥をまいています。
向かって右側にまき、違いを見比べていますよ。
液肥は3倍に薄めますが、どんな匂いがするのか、子どもたちが匂いをかぐことも・・・
「どんな匂いがする?」と聞くと、
「パンの匂い!」と即答!
・・・確かにそんな匂いも・・・
そして、液肥を3倍に薄めるお手伝いも
水やりは、交替でしますよ。
みんな「やる、やる」と言って、大好きです。
小さい子もやりたがり、
ジョウロが重いと、手伝ってくれる優しいお兄さんがいます!
「大きくな~れ」「美味しくな~れ」・・・そんな言葉が聞こえてきます(笑)
そして、バケツで育てている稲にもたっぷりの水を・・・
自分が植えたグループの稲は気になるようです。
たっぷりの日差しを浴び、元気に水を吸って、生長している野菜と稲。
これからも、子どもたちと一緒に育てていきます!
~~おまけ~~
これは何の花でしょうか?
・
・
・
・
・
・
⇓
答えは、ズッキーニです!!
まだ朝の少し涼しいうちに、こんな大きな花が咲きますよ。
暑くなる日中はしぼんでしまいます。
花も暑いと嫌なんですね。
ちなみに、これは1日前のつぼみ・・・
花の生長もすごいです!!
投稿:岩 瀬