6月3日(水) 雨のち曇り
久しぶりの雨で、子どもたちは運動会の疲れを癒すかのように
今日は室内でゆったりと過ごしています。
さて、昨日さくら組で行われた「カスミ食育指導」の様子をご紹介したいと思います。
普段何気なく食べているご飯ですが、体の中でどういう働きをするのか、
いかに食事が大切なことかを学ぶのを目的としています。
まずは食べ物を
「赤色(血や筋肉をつくる食べ物)」
「黄色(エネルギーになる食べ物)」
「緑色(体の調子を整える食べ物)」に分けて食べ物がそれぞれどういう役割があるのかを学びました。
それぞれを『アカッチ』『キータン』『ミドリン』という名前をつけて子どもに分かりやすく
説明してくれたので、子どもたちも真剣に聞いていましたよ。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
その後は「食べ物当てクイズ」をやりました。「赤くて丸いものな~んだ!」・・・・「とまと」「りんご」など
ヒントをたよりに答えていきます。
「正解は・・・・りんごでした!」と、このように楽しく参加していました。
そして最後は子どもたちが楽しみにしていた『ラッシー作り』です!
ヨーグルトにはちみつと野菜ジュースを入れて混ぜると完成です!!
子どもたちは、とっても気に入ったようで「おいしい、おいしい!!」と言いながら喜んで飲んでいましたよ。
とっても簡単にできるのでおうちでもぜひ作ってみて下さいね!
もうすぐ梅雨の時期ですが、室内でも楽しく過ごせるように工夫しながら保育していきたいと思います。
投稿者:松 葉