7月7日(火)☁のち☂
今日はお陽様の活躍はなかったですが、雨が上がっている時間が長く園庭で思いっきり遊ぶことが出来ました♪その様子をお伝えしたいと思います。
朝の会が終わると雨がパラパラしてきてしまったのでクラスごとに室内で活動をしていました。
さくら組はおみこし担ぎの練習を、たんぽぽ組はおみこしの仕上げを、すみれ組はテラスで
シャボン玉をして過ごしました。
練習や製作を終えるころだんだん空も明るくなってきたので、すみれ組はシャボン玉セットを持って戸外へ、たんぽぽ、さくら組も準備をして一緒にシャボン玉をして過ごしました。
吹くタイプのものや揺らして作るタイプのものがありましたが、自然と作り手と追いかけ斑に分かれ
シャボン玉を楽しんでいました。
大きなシャボン玉を作る道具は5個しかありませんが、子どもたち同士声をかけあい仲良く使っていましよ。
元気な声が響いていたのでこももさんも気になって見ていましたよ。
この後、こももさんも一緒に異年齢で関わりながら遊びました。
シャボン玉の液を4ケ所に分けましたが液体がなくなると、次の場所へまた次へと団結して移動してました。
この団結力は夏祭りのおみこし担ぎでも見せてくれるのではないでしょうか☆
今週末の夏まつりが楽しみです❤
投稿者:小林み