7月11日(土) ☀
今日は夏まつりがありました。
ここ数日は雨が続いていましたがお天気にも恵まれ陽射しが暑いくらいでしたね。
まず始めにおみこしかつぎ‼
今年度のテーマが「山」ということで各クラステーマに合わせて山車やおみこしを
作りました。
こもも0・1歳児は保護者の方と一緒に山車とトラックを1周しました。
動物やひまわりには子どもたちの写真もあり可愛らしい山車でしたね☆
おおもも組は初めておみこしをかつぎましたが「うさぎとかめ」の
おみこしを一生懸命担いでいました‼
すみれ組は「動物と蝉」のおみこしをかつぎ、
はりきって担いでいました♪
たんぽぽ組は今にも飛び立ちそうな「オウム」のおみこし‼
息を合わせて担いでいました☆
さくら組は園伝統のおみこしを担ぎました。
「ワッショイ」の声も大きく、力強い姿を見せてくれました‼
続いて、古河市和太鼓保存会のみなさんによる和太鼓演奏を鑑賞しました。
心に響く和太鼓でみんな真剣な表情で聴いていましたよ。
最後に親子で盆踊りです。
簡単な振りでしたので親子で楽しんで踊っていましたね☆
その後、室内では模擬店やひもくじ・・・
暑かったのでかき氷も人気でした♪
サプライズ販売として風船とお面を販売しました。
夏まつりならではで、喜んでいただけたようでした♪
こちらの売り上げは被災地支援金として役立てたいと
思います。
園庭では園からのプレゼントのヨーヨーつりができます。
カラフルなヨーヨーでとてもきれいでしたね‼
暑い中ご参加いただきありがとうございました。
夏の思い出の一つになったのではないでしょうか。
今日はゆっくり休んで月曜日、元気に登園して下さいね。
投稿者:吉田