園のこだわり

今日の発見

2015.08.25

8月25日(火) くもり

 

今日も風が涼しくて、過ごしやすい1日でしたね!

今日も子どもたちは元気いっぱいで遊んでいました。

何をして遊んでいるのかのぞいてみました・・・・

 

IMG_0570IMG_0574 ←この幼児組さんの二人は泥だんご作りに挑戦!

 

泥で作っただんごに何度も何度も砂をかけて、手の平や指で丁寧にこすっていきます。

 

 IMG_0572 ← こするとこんなにきれいになるんです!!

 

割れないようにするには力加減も水加減も難しいんですよ。それを子どもたちは経験によって学んでいきます。

見ていたおおもも組の子どもたちも真似しておだんご作りに挑戦していました。

 

IMG_0579

 

今度は砂場に行くと、女の子二人が小さいママになっていました。

「あさごはん!たまごだよ!!」なんて言って、私たち保育士にもごちそうしてくれましたよ。

 

IMG_0578

 

その砂場の横では何やらリズミカルな音が聴こえてくると思ったら・・・・・

 

   IMG_0576   IMG_0577

 

 

男の子何人かが大きなお鍋をシャベルで叩いてリズムをとっていました。

この間、実はテレビでもやっていましたね・・・。

このように身近な鍋やバケツなどを使ってリズムをとったりするのを『ストンプ』というらしいです。子どもたちは普段から遊びの中でやっていたんですね!

 

子どもたちの遊びに入ってみると「へ~!!」と驚いたり、感心してしまうことばかりです。

『こどもは遊びの天才』とは言いますが、本当にそうだなぁ~と思います。

明日はどんな発見があるのやら・・・・楽しみです!!

 

投稿者:松 葉

 

 

 

 

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー