8月27日(木)☀
今日は気持ちの良い青空にピッタリのあそびをしました!!
(ずいぶん秋めいた空になりましね)
見えるでしょうか・・・!?
これなら見えるでしょうか!?
しゃぼん玉です♪♪
おおもも組ではおやつの後に
「今日はしゃぼん玉で遊ぼう」と提案すると、
みんなワクワクが止まらないようでした^^
吹き込む息が優しすぎても、勢いが良すぎても
上手にできない、なかなか難しいしゃぼん玉・・・
何度かチャレンジするとコツをつかんだようで
すっかりマスターしていましたよ!!
大きなしゃぼん玉にもチャレンジしました。
これを持って走ると沢山のしゃぼん玉が☆ミ
というのを想像して用意したのですが
・・・・・こちらは洗剤と水で作った液。
割合が上手くいかなかったのか
しゃぼん玉にするのが難しく
子どもたちも保育士も
「あれ?あれ?」(笑)
困ったなあ・・・と思っていると
子どもたちはバシャバシャと泡を立て
あわあわ遊びを楽しんでいました♪
どんな素材でも子どもたちは遊びに発展できてしまいますね^^
ちなみに、簡単なしゃぼん玉液の作り方は
・台所洗剤小さじ1
・洗濯のり小さじ5
・水小さじ8
を混ぜるだけだそうです♪♪
* * * おまけ * * *
先日のおおもも組の製作の様子です。
今回は野菜スタンプをしました。
野菜に絵の具を付けるということが
不思議だったようで興味津々でした。
ナスとオクラを使ってとんぼを表現しました♪♪
送迎の際、見てみてくださいね!
投稿者:橋本