9月18日(金)くもり
こもも1歳児は今日、保育園ではじめての粘土遊びをしました!(^^)
初めはどう遊んだら良いのか分からずじっと見ているだけでしたが、保育士が一緒に粘土をこねたりして手本を見せると、徐々に遊び始めました。
しばらく様子を見ていると、ボードに掘られているイラスト部分に一つずつ粘土を置いて遊んでいるお友だちがいました。
向かいの男の子は粘土を小さく刻んでいます♪
指を上手に使って細長くしているお友だちもいましたよ。
保育士がカタツムリを作ってみせると、「どうやって作るの?」と一生懸命保育士の真似をして作っているお友だちもいました。
粘土の感触が苦手な子もいたため、他の玩具も用意しましたよ。
ボールが3つしかない玩具ですが、保育士が仲介しながらしっかり順番を待って遊べていましたよ。
こちらのお友だちは、りんごのお手玉を頭に乗せバランスをとって、落ちると「わー!!」と言って大はしゃぎ!!お手玉でこんな遊びができるんですね♪
これからも子どもたちの成長に合わせて遊びを考えていきたいと思います。
投稿者:金丸