12月17日(木) 晴れ
今日は12月生まれの誕生会がありました。
乳児組の誕生児は2名でしたが、残念ながら一人体調不良の為欠席だったので、1名の誕生児の参加となりました。
乳児の中で一番大きいおおもも組は椅子を運んだりと会場作りの準備を手伝ってくれました。
みんな大好きな「いとまき」の歌を大きな声で唄って誕生児をお祝いしました。
そしてみんなお楽しみの先生の出し物は・・・・不思議なブラックボックス!
絵に書いたみかんが ・・・・・・ 「ちちんぷいぷいのぷい!」とおまじないをかけると・・・・・・
→
→
なんと・・・・
本物のみかんになりました!!
子ども達もびっくりで歓声があがりました。
他にもりんごやバナナなど子どもたちが大好きな果物が出てきて、大喜びでした。
幼児さんは・・・
先生が誕生児の紹介をしますが、年長のさくら組は「名前」「誕生日」「好きな食べ物」を自分で発表しました。
さすがさくら組!!みんな大きな声で発表してくれました。
その後は誕生児が自分で指名した大好きなお友だちから誕生カードと写真立てをもらいました。
先生からの出し物は・・・
赤い台と緑の台をいろいろなものが通過し、それを当てるというゲームでした。
クリスマスの靴下、タンバリン、おもちゃのフライパン、ピカチュウのぬいぐるみ、ケーキ・・・・
子どもたちの動体視力はすごいです!すぐに当ててしまいました。
最後はなんと!
→
先生がとびました(笑)
子どもたちも大笑いで最後となりました。
給食は子どもたちの大好きなオムライス!!
先生が子ども達に一人ずつ聞いて、トマトケチャップで顔やマークを描いてくれました。
← この嬉しそうな笑顔!!
誕生会の度に、子ども達の成長を感じます。
年度も終盤に入って、進級に向けて子どもたちの日々の成長が見られるようになってきました。
進級への期待と不安、両方子どもたちは感じていると思いますが、温かく見守っていきたいと思います。
投稿者:松 葉