5月10日(火)☂のち☁
今日は朝から雨で1日お部屋で何をして過ごそうかな~・・・
と考えていたら、日中は雨が上がり戸外に出ることが出来ました。
雨上がりの園庭は泥んこ遊びにピッタリで、
すぐに水たまりを見つけ・・・
ニコニコ、ニヤニヤ♪♪
早速、泥んこ遊びを始める子どもたちです(*^_^*)
バケツが山盛りになるほど泥んこを集めていましたよ。
こちらの男の子は八角ジムの水滴が気になった様子・・・。
雑巾を用意するとより目になるほど真剣に拭いていました。
みんなが安全に遊べました、ありがとう♪
雨上がりは楽しいことが盛りだくさんで
色々な生き物が遊びに来てくれていました。
泥んこを掘っているとカタツムリに出会い、
八角ジムの登り棒から降りるとカエルに出合い❤
こちらはただの土に見えますがよーーーく見ると
バッタの赤ちゃんがいるんです!!
よくみつけたなぁ!と感心してしまう程
ちいちゃなバッタでしたよ。
園庭のいろんなところでバケツを持ち歩いている子がいるので
その中を見せてもらうと、今日はダントツ
カエルが多かったですよ。
こちらのバケツはすみれ組の男の子。
カエルだけ、入っていました。
こちらのバケツはさくら組の男の子。
カエルとそれからお水も入っていました。
「カエルはお水が必要だからね!」
と、教えてくれました。
こんなところにも成長が見られますね。
保育園の年長さんは本当に物知りです^^
投稿者:橋本