5月16日(月)☁
土曜日の運動会は、天気にも恵まれ子どもたちは、練習の成果を十分に出し切って頑張ってくれていましたね♪
保護者の皆さまも、親子競技や保護者競技にご参加くださりありがとうございました。運動会が終わっても子どもた
ちの中では、まだ練習がやりたい様で、今日はバルーンやらないの?や、鼓笛の練習は?と言った声が聞こえていまし
た。まだまだ子どもたちは極めたいようです(笑) さくら(年長)さんの真似をして、鉄棒で組体操の練習をしてい
たたんぽぽ(年中)さんでした。
今年の運動会のテーマは「仲良く楽しく元気よく、力を合わせてがんばろう!!」と設定し、個人種目でなく、チーム
種目での運動会を展開させていただきました。これからも、この先も協力し合う力が、子どもたちには必要となって
きますので、行事の中に盛り込んでいきたいと思います。
今日は、バケツ田んぼに苗植えをしました。毎年、年長さんは大きな田んぼで田植えをしますが、苗の生育状態が分
からないので、保育園でも稲の育ちが分かるように行っています。
明日は、子どもたちが楽しみにしている「いちご狩り」です。沢山、いちごを摘んできて、今年もクッキングでジャ
ム作りをしたいと思います!!
~おまけ~
今日、保護者様から「カブトムシの幼虫」をいただきました。飼育の仕方がひらがなで書いてある分かりやすい、図
鑑も一緒に貸していただき、子どもたちと一緒に学びながら、立派な「カブトムシ」に育てたいと思います。温かく
見守ってくださいね♪
投稿者:菅