5月20日(金) くもり☁
月曜日のいちご狩り、火曜日のジャム作りと続いた活動ですが、最終回の今日はいよいよ実食!!
給食にいちごジャムが出ました!!
この日を楽しみにして、朝5時に起きたお友だちもいるとか?!
外あそびをしていた子どもたちも、お片付けの際に「今日の給食はみんなのいちごジャムだよー!」と声を掛けると「そうだった!早く入ろう!」と、いつにも増して早くお片付けをしていました。
『いただきます』をすると、さっそくジャムを食パンに塗ってパクッ!
よーく見ると、塗り方もさまざまで…
丁寧にスプーンで塗る子やジャムに直接つける子、また、たっぷり塗って、さらにもう一枚を重ねてサンドイッチにして食べる子もいました。
市販のジャムもついてきたので、「味は違うかな、どっちがおいしいかなって比べながら食べてみてね」と保育者が話すと、あちこちから「どっちもおいしい!」「みんなで作った方がおいしいよ❤」など、子どもたち同士で話す声がたくさん聞かれました。
おかわりが始まるとあっという間に列ができ、何度もおかわりにくる子もいましたよ!
「これはうまいなあ!」と言いながら食べていた男の子、最後までスプーンで丁寧に集めて食べていました。
いちごの香りでいっぱいだった今週の保育園ですが、今日は子どもたちの「おいしかった!!」の声でいっぱいになりました。おうちでも是非、感想を聞いてみてくださいね(^^)
~~~ *** 今日のおまけ *** ~~~
先週末に運動会が終わり、まだまだ余韻が残っていた月曜日のこと。
たんぽぽさんの子どもたちが、鉄棒に足をかけて腕立て伏せのような格好をしていました。
「すごーい!さくらさんの組体操みたい!」と言うと、自慢げに何度もやって見せてくれた子どもたち。
「ピピー、ピッ!」と笛の声まねをすると、「やーっ!」と顔をあげてカメラ目線をばっちり決めてくれました☆
来年の凛々しい姿が今から楽しみになったできごとでした♪
投稿者:小林(祐)