5月25日(水)くもり☁
今日はお天気も良く昨日より涼しかったのですが、園庭にはいつもと違う網が立てられていました。
園庭の隅にある側溝に砂が溜まってしまい、排水の妨げになっていたため、業者さんがお掃除をしにきてくれました。
幼児クラスのお友だちは、外あそびに出る前に、「網の中に入らない」「見るだけ」「お仕事の邪魔をしないよ」といくつかの約束をしてから園庭に出た為、網越しに業者さんたちの仕事の様子を見ていました。
「何してるのー?」「お砂?」と側溝の中の砂を出していく様子を見ていたり、おじさんたちに話を聞いたりしていました。
約束をきちんと守っていた幼児さんたち。
あとから外に出てきたおおももぐみやこももぐみのお友だちにも「ここから入っちゃダメだよ」「見るだけなんだよ」と教えてあげていました。
おおももぐみのお友だちも業者さんたちの様子に興味津々で、側溝の砂がどんどん出されていくのを見て、「おじさんたちお掃除上手だねー」とおしゃべりをしていました。
その後、別の業者さんが園に大きな荷物を届けに来てくれると、「何持って来たんですかー?」と自分から質問をしている男の子もいました。
台車に乗っているダンボールを物珍しそうにのぞきこんでいました。
幼児クラスの子の中で、初対面の人に対しても恥ずかしがらずに自分から進んで声を掛けられる子が増えていたり、年下の子に約束事を教えてあげたりと、日常の中で成長をしているなと感じる瞬間が見られています。
投稿:鈴木