6月2日(木)☀
今日は、天気が良く戸外で元気に自由遊びをしました。戸外での子どもたちの様子をご紹介します。
砂場に行くと料理作りをして遊んでいました。「何を作っているの?」と聞くと「チョコだよ!」「こっちはカレーだよ」「ここは、チョコをコネコネする所なんだ」と教えてくれました。
しばらくして、再び砂場に戻ると、大がかりなかき氷屋さんに発展していました。シロップをかける人、三輪車のペダルでかき氷を作る人、そして「かき氷あるよ~!」とお客さんを集める人と役割を決めてお店を作っていました。良くお店を観察していますね。遊びを発展させていき、役割を決めて1つの遊びを創り出す姿はさすが、さくら組さんだと思いました。
たんぽぽ組の女の子の間では、おままごとが流行しています。「誰役をしてるの?」と保育士が聞くと「私、お姉ちゃん」「お母さん」と答えてくれました。話を聞くと、今日はバーベキューだそうです。「先生はお父さんね」と私を仲間に入れ、一緒にご飯を食べました。食べ終わると「お父さんは、お仕事行って来てね。」「帰りに、ケーキ買ってきてね。」と頼まれ、おままごとを後にしました。
また、違う所では、大木くんのマットの下を探し、虫探しをしていました。「ダンゴ虫捕まえた」と見せてくれました。
他にもアリをバケツに入れて集める子もいました。気温が上がり、虫がたくさん姿を見せ始め、図鑑は子どもたちの必須道具になりました。
しばらく、虫探しを見ていましたが、途中で・・・おままごとをしていた、たんぽぽ組の女の子に「ケーキまだ?お父さん遅い!!」と怒られてしまいました。たんぽぽ組になると、しっかり約束を覚えているのですね。その後、ケーキの代わりに最初に紹介したかき氷屋さんでかき氷を買って帰り、みんなで仲良く食べました♪
投稿:亀里