9月7日(水) ☂/☀
今日は、朝のうち雨が降っていたので室内で過ごしました。
その室内遊びの様子を紹介します。
朝は、身支度を終えた子からホールと保育室にあるコーナーの中で好きな遊びを選んで遊びます。
ホールでは、ままごとにブロック、塗り絵を友だちと一緒に楽しんだり
静かな場所でゆっくり読書をする姿もありました。
保育室には、触れあいコーナーを設けました。
何と触れ合うかというと【ザリガニ】です。
先日、蛍の里(ネーブルパーク)の掃除を手伝った際、蛍の餌になる
カワニナを食べてしまう為いただきました。
コーナーを開くとすぐに集まった男の子たちがザリガニを見ながら会話が始まりました。
「ねぇ触れる?」 「ハサミ付いてるから怖いよ」 「僕、触れるよ」
すると、触れるお友だちが手本を見せてくれ
その後、「ここを持つんだよ」ザリガニの持ち方を教えてくれました。
すると、「怖いな~」と言っていた子たちが、ザリガニを持つことができ
嬉しさから高く上げて見せてくれました。
時間が経ちザリガニに慣れてくると・・・
手の平に乗せることもできるようになっていました。
日中だけでなく、朝の短いひと時も楽しく過ごせるよう工夫し
生き物と触れあう際は、命の大切さも伝えていきたいと思います。
投稿:新田