園のこだわり

室内ではこんなことを・・・

2016.09.23

 9月23日 曇りのち雨

 

 

台風や秋雨前線の影響で、雨の日が続いています。

外遊びができないのは残念ですが、

室内では好きな遊びをしたり、遊びを工夫したりしていました。

 

 

乳児クラスでは、

室内ジムや大型積み木を使って体をのびのびと動かしていました。

img_1769   img_1937

また、新聞紙を使うとこんな姿も

img_1944   img_1982

「あったかくて、いい気持ち~」

この表情から、気持ちよい様子が感じられますね!!

 

ままごとのスペースでは

「ゴシゴシ」という保育士の声に合わせて手を洗う可愛い仕草が・・・

img_1759

でも、それだけでは満足できず本物の水道へ行って手を洗っていました(笑)

 

また、マットを使って凹凸をつくりアスレチック風にすると、

img_3974

野を越え山を越えというように、凹凸もへっちゃらな様子で上り下りをしていました。

 

そして、段ボールの家では中を覗いてみた時に

中にいたお友だちと目が合い、お互いに笑ってしまうという微笑ましい姿も見られました。

img_4016

 

 

幼児クラスでは、

廃材を使って遊ぶ子が多く見られました。

img_1653  ビニール袋とテープ、色画用紙を使って作った新幹線!

img_1647  新聞紙と養生テープを使って作った鳥!

これは、まだ途中制作のようです

このあと、どう変化して完成するのか楽しみですね

 

 

 

 

  ~~おまけ~~

雨がやんだ時・・・

カブト虫の幼虫の引っ越しをしました。

幼虫の数は24匹、卵が6個

img_1359   img_1363

こんな大きな幼虫もいましたよ。

虫かごは2個から4個に・・・

腐葉土と水をよ~く混ぜて寝床つくり

img_1375 ⇒ img_1357 + img_1377

年長さんが一生懸命お手伝いをしてくれました。

img_1351   「ほら、これが卵だよ」

img_1356   「優しくさわるんだよ」

土を広げると、小さな卵を見つけたり糞に気付いたりもしました。

img_1354

引っ越しを完了して、また元の靴箱の上へ・・・

 

毎日観察している子どもたち。

何匹カブト虫になるかな?

来年の夏までのお楽しみです(笑)

 

 投稿:岩 瀬

 

 

 

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー