10/7(金)晴れ
今日はさわやかな秋晴れで過ごしやすかったこともあり、おおもも組はお散歩にでかけました。
お散歩ヒモをそれぞれ掴んでしゅっぱーつ!
保育園を出て、ゆっくりゆっくり進んで行くと…車通りの多い道を渡ります。
横断歩道もないので、右を見て、左を見て、また右を見て…と待っていると、どんどん次の車が来てなかなか渡れません。
子どもたちは「まだかなー?」「次渡れる?」と気にしながらも通って行く車に「バイバーイ」と手を振って楽しんでいました。
いざ公園に到着すると、それぞれ遊びたい遊具にかけよっていきます。
あまりにはしゃいで走るものだから、片方の靴が脱げてしまい、シンデレラ状態になってしまうお友だちもいました。
大きなシーソーに乗ってみると、体重がほとんど均衡してしまい、一方に傾いたまま動かなくなってしまった女の子二人。
保育者が「足でぴょんってすると上にあがるよ」と声を掛けると、傾きが反対になり大はしゃぎ。
反対側の女の子も自分でも跳ねて、上手に乗れていました。
大きなすべり台やブランコにも大喜びの子どもたちでした。
園庭にはないジャングルジムにも挑戦!
1段ずつが大きなハシゴ部分は自分で登れる子が多く、上の空間になっているスペースが一時は満員状態に…(笑)
登り方も上手になっていて、子どもたちの成長を感じられました。
公園でとんぼを捕まえた男の子。
とんぼに千切った葉っぱを持たせてあげると、モグモグとかじっていました。
「とんぼ、はっぱ食べてる!」と嬉しそうに見ていました。
帰る時間になると、トンボを逃がしてあげていました。
木の枝に乗せたトンボが飛んで行ってしまうと、「トンボ、飛んでったんだ」と可愛い報告が聞かれましたよ。
お散歩から帰ってからご飯を食べると、遊び疲れてお昼寝はぐっすりのおおもも組の子どもたちでした。
投稿:鈴木