園のこだわり

また来年きれいに咲いてね!!

2016.12.13

 12月13日(火)  晴れのち曇

 

 

7月に苗を植え、10月の菊まつりに出品した菊の花

そろそろ花も終わりのようです。

 

そこで、また来年きれいな花が咲くように、子どもたちと一緒に地植えをしました。

 

 

まず、土づくり・・・

穴を掘ると石が埋まっていたり、土が固まっていたり

子どもたちは、石を拾ったり固まった土をシャベルで砕いたりしました。

img_2216   img_1642

その後枯れ葉を拾ってきて、ならした土の上にまき

img_1633 ⇒ img_2217

水やりをしてから、よ~く混ぜました。

img_1644   img_1638   img_1640

こうすると枯れ葉が土の中で肥料になります。

子どもたちが作る、手作りの肥料ですね。

そして、根元から切った菊を植えました。

img_2219   img_2218

「来年きれいに咲くといいね!」と、話すと

「来年いないよ~」の声。

「ん?」(そうだ来年は1年生だ)

「大丈夫だよ、見においでよ」

「いいの~?」

「いいよ!」

・・・すぐに学校のことが浮かぶなんて、すごい・・・

 

きっと

1年生になった年長の子が見に来てくれることを、菊の花も待ってるね。

 

 

~~~おまけ~~~

 

菊まつりが始まった10月27日には、まだほとんど咲いていなかった花ですが

開催中には、こんなにきれいに咲きました。

dscn1252 ⇒ dscn1294 ⇒ dscn1291

今年の菊は、昨年より少し大きい花です。

 

そして、賞状【優等】とトロフィーをもらいました。

img_1786

子どもたちから

「すごいねぇ~」と歓声が上がったのは、言うまでもありません。

 

その他、

菊の花は、おままごとで遊んだり、室内を飾ったりして、みんなを和ませてもくれました。

img_2233

 

 

『花』って、やっぱりいいですね!!

今、園の園庭には残りの菊・パンジー・ハボタンが植わっています。

子どもたちが、

観察したり水やりをしたりしながら、育てていますよ。

 

 

投稿:岩 瀬

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー