12月22日(木) ☀/☁/☂
いつもホールにあるツリーが保育室へ移動。
ガラス戸にはモミの木が3本・・・
今日は待ちに待ったクリスマス会でした!!
始めに皆で『赤鼻のトナカイ』を歌い・・・紙芝居を見ました。
『なぜ、クリスマスツリーをかざるの?』というおはなしです。
終わってから「なんでクリスマスツリー飾るんだと思う?」と質問をすると、
「クリスマスだからでしょ?」との答え(笑)
その後、もう一度答えの確認をしましたのでお家で質問してみて下さい。
そしてその後は3本のモミの木の登場です。
おおもも・にじ・たいように分かれ、飾りつけをしました。
すくすく広場に遊びに来てくれた小さなお友だちも手伝ってくれましたよ。
皆のおかげで素敵なツリーになりました。
そして、クラスごとに集合写真を撮ったあと ・・・・・・・シャンシャンシャンシャン・・・・♪♪
「!!?」
どこからか鈴の音が!!!!
サンタさん!?
クリスマス会が終わったら外に行ってみようということで、終了後みんなで戸外へ。
あっちかな??
お空かな??
園庭に向かう足取りがとても軽かったです!!
残念ながら戸外遊びの時間にはサンタさんは見つかりませんでしたが、
幼児さんの男の子がマスクをおひげに見立て、サンタさんに変身していました(*^_^*)
そして・・・
お昼寝の時間の間にサンタさんが来てくれたようです!!
サンタさんからの手紙と共に、箱や靴下に入った
たくさんのプレゼントを置いていってくれました。
プレゼントの発見に興奮気味の子どもたち
興奮気味のため動きが速く、写真がぶれてしまったことをお許しください(笑)
もうすぐクリスマス・・・みんなのお家にもサンタさんは来てくれるのでしょうか?楽しみですね。
投稿者:須永