園のこだわり

新年度へ向けた楽器練習!

2017.02.06

 2月6日(月) 晴れ

 

 

すみれ組・たんぽぽ組が

新年度へ向けてピアニカ・打楽器の練習を始めましたよ。

 

 

今回も音楽指導の先生に教えていただきました。

 

 

まず、午前中にすみれ組のピアニカ練習!

ケースからの出し方しまい方を練習し、ピアニカの持ち方もやってみました。

IMG_3073

購入した時に名前を記入するために持ち帰り

すでに触ったり音を出したりしていたようです。

 

今日は、初めてみんなで確認をしました。

IMG_3070   IMG_3071

 

指遣いの練習では

指に「1」「2」「3」「4」「5」と数字が書いてある大きな手を使いました。

IMG_3075

「数字」と「指」を合わせ、親指から順に声を出していきました。

IMG_3083

 

そしてリズム打ちの練習は

先生   : 「〇〇〇(手をたたく)」「はい」

子ども :   「〇〇〇(手をたたく)」

と、手をたたきながら声を出しました。

 

いよいよホースを吹いて「ド・レ・ミ・ファ・ソ」と音を出してみると

IMG_3084   IMG_3081   IMG_3093

喜んで鍵盤を押していましたよ。

 

 

午後は、たんぽぽ組!!

さくら組の太鼓を引き継いで練習しました。

中太鼓と小太鼓の練習では

バチをカタカタの「ハ」の字に持ち、右手から打ちました。

IMG_3106   ⇒   IMG_3109

脇は卵1個分くらいあけますよ。

IMG_3108   IMG_3107

去年のさくら組の姿を覚えている子も多かったです。

「あおいそらをみれば ウルトラマンがやってきた・・・」の

合言葉と一緒に太鼓をたたいてみました。

バチは押さえつけず、はねるように手首を使いますよ。

IMG_3111   IMG_3112

子どもたちは、ワクワク期待感と嬉しさで笑顔で指導を受けていました。

 

 

始めたばかりの子どもたちですが

これからどんどん練習して、見事な演奏を披露してくれるようになるでしょう。

私たち保育者は、一緒に練習しながら励まし、応援し見守っていきたいと思っています。

 

 

 投稿:岩 瀬

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー