2月27日(月) 晴れ☀
朝は雲が多かったものの、子どもたちが園庭に出る頃には青空が広がり、外遊び日和になりました。
今日、さくらぐみはお別れ遠足に出かけました。
今回のお別れ遠足のねらいは、思い出づくりとともに『公共の場での過ごし方を知る』です。
最初の関門は、猿島厚生病院前から市内循環バス『ぐるりん号』に乗り、古河駅に向かうこと。
バスや電車に乗るのが初めてという子もいましたが…
さすが、もうすぐ一年生!
他の乗客のご迷惑にならないように、静かに座って駅まで行けました☆
次の関門はJR宇都宮線に乗り、小山駅まで行くこと。駅3つ、15分程の電車の旅です。
ホームでのお約束(黄色い線を越えないように並ぶ)をきちんと守って並んでいました。
車内でも窓の外の景色を楽しみながらも、先ほどのバス同様にどうやって乗ったらいいのかを自分達でしっかり考えて、静かに乗っていました。
そんな姿を見ていると、成長を喜ぶと同時に”あぁ、もうすぐ卒園しちゃうんだなぁ…”とちょっと寂しい気持ちにもなってしまいます。
さて、無事に電車の旅を終え、いよいよ子どもたちが楽しみにしていた『キッズランドおやま』へ!!
こちらの施設は、”成長に必要な基本動作36パターンを遊びながら体験できる”というコンセプトに基づき、さまざまな遊具がゾーンに分かれて設置されています。
三輪車で走るサーキットや
ボールプールやトランポリンなど全身を使って遊べるゾーン
また絵本やパズル、ビーズ通しのできるゾーンもあり、盛りだくさん!!
全力で遊んで汗だくになり、後半は下着で遊ぶ子もいました(笑)
「まだ帰りたくなーい!」と言いながら名残惜しそうに園バスに乗り込んでいた子どもたち。
帰りのバスの中は夢の中……と思ったら、寝る子は少なかったです。
体力がついたんですね!
思い出話がたくさんあると思いますので、ぜひお話を聞いてみて下さいね☆
ちなみにお留守番だった子どもたちも
元気いっぱいお外で遊びましたよ♪
投稿者:小林(祐)