3月6日(月)☁
今日、おおももぐみは月刊絵本を見ました。
絵本の中に、
『できるようになったよ!』 というお話がありました。
「いちねんでおおきくなったわね。
どんなことができるようになったかな?」
という内容で、おおももさんにも聞いてみると、
「ごはんいっぱいたべられる!」「おはようってできる!」
「はみがきもするよ!!」 と、いろいろな答えが返ってきました。
そこで今日は1日、おおももさんが1年間で
出来るようになったことに改めて注目してみました。
戸外にでるときには・・・
自分でさっと上着のボタンをしめられるようになりました。
鉄棒ではこんなことができるように・・・☆
八角ジムの登り棒からもスルスルっと降りてこれるように・・・☆
タイヤ跳びでは次のタイヤまで足が届くようになった男の子もいます。
年下のお友だちに優しくする姿も・・・
そしてお友だちとお話ししながら仲良く遊ぶ姿も増えました。
「お花にお水あげる!」と子どもたちからお花に水やりをしてくれたり、
お花を見て「きれいだね~」とお話したり❤
今日の日中だけでこんなにもたくさん見つかりました。
他にも写真には写らない子どもたちの優しい心、
お友だちに対する思いやりや面白いお話しを聞かせてくれたりなどなど
1年間振り返るとたくさん成長したなあ・・・としみじみしました。
もうすぐすみれぐみ、幼児さんになるおおももぐみのお友だち。
1年間で本当に心も体もたくましくなりましたね!
子どもたちからの「みてみて~」という言葉と
何かできるようになった時の自信に満ち溢れた表情には
毎日元気をもらっています♪
* * * おまけ * * *
今日は乳児さんがお別れ会としてさくら組と一緒に給食を食べました♪
自分で食べるのも上手になったこももさんですが、
今日はお兄さん・お姉さんにあーん❤してもらって
とっても嬉しそうでした(*^_^*)
* * * おまけ② * * *
ひなまつりは終わってしまいましたが・・・
月刊絵本にこんなかわいいページも❤
〝おだいりさま と おひめさま〟 だよ!と
自信満々なおおももさんでした。可愛いですね❤
おひなさまだよとお話しましたが、覚えてるかな?お家で聞いてみて下さい♪
投稿者:橋本