7月3日 (月) ☀
今年も職員対象の救命救急講習の時期がやってきました。
今年の目標は、AEDを躊躇なく確実に使いこなせるよう訓練しました。
その他にも色々なシチュエーションを想定して・・・
遊具から転落したときはどうすればよいのか?
急に倒れたときはどうすればよいのか?
給食の時に窒息をしてしまったらどうすればよいのか?
けいれんを起こしたときは、どうすればよいのか?
等のトレーニングを2時間行いました。
そして今年度は、【ポケットマスク】を購入しました。
ポケットマスクとは・・・
嘔吐などしていても感染予防を行い、人工呼吸が出来るようになるマスクです。
今後も、いざという時に職員が適切な対応をとれるよう定期的に講習を行っていきます。
投稿者:青栁/髙野/山嵜