7月10(月) 晴れ
今年気温が1番高くなったという8日の土曜日。
保育園で夏祭りを実施しました。
朝からギラギラと太陽が照りつけるなか、
暑さを吹き飛ばすくらいの満面の笑みの子どもたちが
保護者の方と一緒に登園してきました。
時間になって、クラス写真・・・
今年のテーマ『空』をイメージして、
各クラスがそれぞれ協力し合って作ったお神輿の前です。
さくら組2名の女児の『はじめのことば』で夏まつり開始。
まず、大もも組からお神輿担ぎをしました。
すみれ・たんぽぽ組へとつづき、
トリを飾ったのは、一人ひとりが作った飾りをお神輿につけたさくら組!
お神輿は園伝統のものであり、代々さくら組へと引き継がれています。
「(笛)ワッショイ、(笛)ワッショイ」と、
担ぐ子、応援する子たちが声を出していましたよ。
そして、盆踊りでは・・・
親子が一緒になって円を作り踊りました。
練習している時から
♪イチゴ狩り♪と唄うと、自然と『よいっしょ』と合いの手をしていた子どもたち・・・
今日も大きな声が出ていました(笑)
暑い中、お神輿を担いだり踊ったりしたので
休憩になるとかき氷には長蛇の列が・・・
「イチゴがいい」などと、2種類の中から好きなかき氷を選んでいました。
少しゆっくりしたあとは、演芸鑑賞・・・
今年はおサルさんの『ナルトくん』が遊びに来てくれました。
コマーシャル等にも出演しているアイドル並みなんですよ(笑)
跳んだり、はねたり・・・
クライマックスでは超高の竹馬乗りを披露してくれ、
みんながたくさんの拍手を送っていました。
「ナルトくん」と一緒の記念撮影もして大満足の様子でした。
そして最後にはバザーも・・・
各ご家庭から寄付をしていただきました。
ご協力、ほんとにありがとうございました。
盛大ななか、たくさんの方が足を運んでくださいましたよ。
試着して、嬉しそうにする子もいました。
暑い中での夏まつりとなりましたが、
体調を崩すこともなく、親子でとても楽しんでいました。
どの子も、どの保護者さんも笑顔で過ごすことができていましたよ。
きっと、土曜日の夜は家族で話が盛り上がったでしょうね。
行事を1つ1つ経験していくことで、成長していく子どもたち。
今後も継続して、子どもたちを見守っていきたいと思っています。
投稿:岩瀬