7月12日(水) 晴れ☀
まだ梅雨明けしていないのが信じられないくらい暑い日が続いていますね(-_-;)
今日はたいようグループがクッキングをしました。その様子をお伝えします。
たいようグループは今年度初めてのクッキングでした。
朝の会が終わると自分のロッカーに急いで向かい、お友だちや保育者に手伝ってもらいながらエプロンと三角巾の準備を進めていました。
準備を終え、席に着くと保育者から作り方の説明があり、その後、調理用具の名前や食材の匂いを確認していきました。
今回作ったのは「オレンジスコーン」。
材料はホットケーキミックス、マーガリン、ヨーグルト、マーマレード。
用具はボール、ヘラを使いました。
用具は使い方は分かっていても名前を知らない子もいましたが、さくら組の男の子が
みんなに教えてくれましたよ 。
ホットケーキミックスをボールに開け、マーガリンを入れて混ぜます。
保育者から粉とマーガリンをヘラで切るように混ぜると話があったので、ヘラを立てて持ち
子どもたち同士話し合って順番を決めて混ぜ合わせていました。
ヨーグルト、マーマレードを入れると「匂いがしてきたよ!」とボールの中を覗きこむ姿もありました。
生地が出来上がり、丸めて天板にのせていきます。
丸めるだけではなく、「私はハートがいい!」とさくら組の女の子がハートの形にすると
他の子もハートやいろいろな形に挑戦していました。
調理室の先生に焼いてもらえるよう依頼に行った時も嬉しそうに見せていましたよ。
クッキングが終わったあとも焼き上がりが気になるようで「おいしくなーれ!」と話す、すみれ組の女の子もいました。
かわいいですね☆
焼きあがったスコーンがコチラ!
自分達で作ったおやつは、ひと味もふた味も違ったようで「おいしい、おいしいね」と食べていました。
投稿者:小林み