7月19日(水) 晴れ☀
関東地方も梅雨明けの発表があり、いよいよ夏本番!!
今年の梅雨は雨が少なくとても暑い日が続きましたが、子どもたちにとってはプールに入れる日が例年より多く、毎日楽しみにしていたようです。
こももさんも、可能な日にはプール遊びを楽しんでいます。
0歳児さんはバケツにくんだ水をお米をとぐようにグルグル回したり、
自分でたらいの水をすくったり、水面を叩いたり、浮かんでいた魚のおもちゃをかじってみたり(笑)。
それぞれに水の感触や冷たさを感じながら遊んでいます。
こちらは1歳児さんに大人気のカエルとサメの水てっぽう。水を入れてギュッと握ると、口からピュ~ッと水が出てきます。
はじめはうまく握れずに水がなかなか出せなかったのですが、このごろは保育者が水を入れて渡すと自分で水が出せるようになりました♪
プール遊びを開始した頃はおうちでの水あそびとは雰囲気が違うからか、実は泣く子が多かった1歳児さん。
回数を重ねるごとに泣くことも少なくなって、最近はとても集中して遊ぶ姿がみられます。
高いところから水を流してその様子を見つめたり、カップからこぼれないように慎重にじょうろから水を移し替えたりと、それぞれに水の不思議さを感じているようでした。
これからますます暑くなり汗もたくさんかくことが多くなるので、プールでさっぱり汗を流し、たくさん遊んだ後にはしっかり水分補給もしながら、『スーパー猛暑』と予想されている今年の夏を元気に乗りきっていきたいと思います☆
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ 本日のおまけ ~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
先日、雨降りで外あそびができなかった日に新しいおもちゃを出しました。
ペットボトルのふたをつなげ、フェルトでくるんだこちらの手作りおもちゃ。
上下にマジックテープが付いているのでつなげることができます。
中にはビーズが入っているものもあるので、一つひとつ振っては「鳴らなーい」「鳴った!」と確かめながら遊んだり、0歳児さんは床にコロコロ転がっていくのをハイハイで追いかけたりしていました。
今後も順次手作りおもちゃを保育に加えていきたいと思います♪
投稿者:小林(祐)