12月4日(月) くもり
2日の土曜日に交流ホームで第38回発表会がありました!
朝からドキドキワクワクした表情を浮かべていた子どもたち。
今日はその様子をお伝えしたいと思います☆
まずはじめはオープニングとして、年長のさくら組さんが前に立ち、参加にあたってのマナーやお願いを発表してくれました。また、各プログラムの紹介もさくら組さんが行なってくれました☆
①たんぽぽ・すみれ組による合奏「きらきらぼし」
緊張している中でも練習の成果を発揮し、今までで1番の演奏を聞かせてくれました♪
②おおもも組による歌「まつぼっくり」
おおもも組さんも緊張している様子がありましたが、可愛らしい声で元気に歌うことができました☆
③たんぽぽ・すみれ組による選択制遊戯「年下の男の子」
可愛い衣装・かっこいい衣装を着て、ダンス♪
それぞれの決めポーズや投げキスの振りもばっちり決まっていました!
④おおもも組の劇「おおかみと11匹のこやぎ」
舞台袖でスタンバイしている間も、初めての劇にドキドキした表情をしていたおおももさんでしたが、舞台の上に立つと、おおももさんらしい可愛いこやぎを見せてくれました☆
おおかみに食べられないように隠れる姿もとても可愛かったですね♪
⑤たんぽぽ・すみれ組による選択制遊戯「前略道の上より」
学ランに見立てた黒い衣装に身を包み、かっこいい遊戯を披露してくれました!!
幕が開く前から気合十分でノリノリだった子どもたち!
「ソイヤ!ソイヤ!」と大きな掛け声も迫力があり、かっこよかったです☆
⑥さくら組による劇「オズの魔法使い」
一生懸命セリフを覚え、たくさん練習してきた子どもたち。
本番は緊張している様子もありましたが、大きな声で歌ったり、台詞を言ったり…。
舞台の上で、みんなでひとつの劇を作り上げる経験を通して絆が深まるとともに、子どもたちの自信にも繋がったのではないかなと思います。
⑦幼児クラスによる「お楽しみ歌」
何の曲を歌うのか…分からないためよりドキドキでしたが、本番ピアノから流れてきた「にじのむこうに」の歌を幼児さんらしい元気いっぱいの声で披露してくれました!
「にじのむこうに」は、子どもたちが大好きな歌のひとつで、練習以外の時間にもよく口ずさむ姿が見られました☆
そして最後は、さくら組によるエピローグ「星に願いを」
ハンドベルで演奏をしてくれました。とても綺麗な音色で感動しました☆
さくら組の子どもたちにとっては保育園生活最後の発表会。
子どもたちの成長を感じることができ、心が温かくなりましたね。
保護者の皆様にはご協力、ご参加いただきありがとうございました。
投稿者:河上