12月13日(水) 晴れ
今週からたんぽぽぐみではおおももぐみさんの移行に伴い、給食を一緒に食べています。
まずはグループを半分に分けて顔写真を見ながら「あたしは○○ちゃんと一緒に食べてみようかな」と考えてみました。今日は子どもたちの担当制で決めてもらいましたが、今後は保育者が考えたり、その都度子どもたちの様子を見ながら考えて進めていこうと思っています。
おおももぐみの前の廊下にボードを飾って置くと、おおももぐみの子も「あ、今日●●くんだー!」と確認している姿が見られました♪
いざ、給食の時間になるとお互いいつもより準備が早いような気がします!
おおももぐみの子が座る席には、ピンクのシールを貼ってあるのでそこを目印にして声を掛けます。
「こっちだよ!」「お味噌汁持とうか?」と自然と思いやる姿にほっこり★
おおももぐみの子は少し緊張した表情でしたが、たくさん会話をしている中で少しずつ笑顔が見られるようになりました。
もう半分のグループの子は反対におおももぐみの保育室へお邪魔しての給食です!
仲良く会話を楽しみながら食べました!その中で、ふと見ると2人で話している姿が・・・
食べ終わったお兄さんが「こうやって集まれすると全部食べられるよ!」とスプーンを持って教えてくれていました。
あとで何で優しく教えてくれたの?と聞くと「だって僕もお兄ちゃんに言われたことがあるから」と。
異年齢保育を続けているからこその素敵な言葉でした☆
移行で環境が変わる中、子どもたちが無理なく過ごせるよう見守っていこうと思います。
【おまけ】
さくらぐみは少人数ずつ職員室にテーブルを用意して静かな空間での食事を始めました。
ここでの約束は
①正座で食べる。②お箸を正しく持つ。③声を小さくして食事をする。
です。
普段お家でもなかなか経験のない正座でのご飯でしたが、そこはさすが年長さん♪
いつもの保育室ではない特別感を感じられたようで食べ終わった子どもたちはとても嬉しそうでした。
今後も楽しく食事をしながら食事のマナーなどもしっかり伝えていけると良いなと思いました。
投稿者:大久保