1月26日(金) 晴れ☀
昨日のお店屋さんごっこでは、とても楽しめたようで、お家の方がお迎えに来るとすぐに商品を見せる姿やお家に帰ってから商品でたくさん遊んだことを教えてくれました。
早いものであと5日で2月ですね。来週に小学校見学を控え、今日の日中は年長児は小学校見学について話し合う時間を設けました。
その様子をお伝えしたいと思います。
小学校に行ったらどんなことを知りたいか、どんなものを見たいか話し合いました。
どんなことを知りたいか聞いてみると、
「ランドセルや荷物の置く場所」「給食の量」「漢字の書き順や読み方が難しそう」
「保育園でしていたことを小学校でもするのかな?」
「テストが心配」という意見がありました。
心配事もあるようですが、「当日は給食を食べられるのかなぁ(笑)」と楽しみにする様子もありました。
当日は1年生とゲームをする予定で保育園からはふれあい囲碁を企画しています。
久しぶりの囲碁にお友だちとルールの確認をしたり、小学生にルールをどのように伝えるか
も話し合い、発表したいと挙手してくれた4名の子が実践と説明とに分かれて伝えてくれることになりました。
ワクワクとドキドキでいっぱいの様子でした。来週の小学校見学でさらに就学への期待が
高められるよう小学校で沢山のものに触れてきたいと思います。
投稿者:小林み