2月2日(金) 雪のちくもり
朝から雪が降っていて寒い一日でしたね。
今日は以前から楽しみにしていた豆まき会がありました♪
幼児クラスではおおももぐみの子も一緒に集まって紙芝居を見て豆まきの由来を知りました。
歌をうたって楽しく過ごした後は、さくらぐみの子が裏でこっそりスタンバイです。
他のクラスの子たちは選択制作で作った枡にそれぞれ大豆を入れました。
準備ができて、さくらぐみさんの「鬼だぞー!!」の元気な声と共に豆まき開始!いろんなところから出てきた鬼にみんなで豆を撒いて盛り上がりました!
同時に乳児クラスにいるこももさんのところにも優しい鬼さんが登場し、豆に見立てたカラーボールで鬼を退治しました。怖がってしまう子には目線を低くしたり、お面を外して顔を見せながら・・とお兄さんたちの思いやりある一面も見られましたよ♪
さくらぐみさんの鬼が終わったらたんぽぽぐみさんと鬼役を交代です。
お面をつけると約束事を確認したり、「こっちから行く?」と作戦会議をしていました。
さくらぐみさんも豆を撒くことができ、どちらの体験もできた2クラスの子どもたちはとても嬉しそうでした。心の鬼も今日で退治できたと思うので、今年一年もみんなで健康で過ごせることを祈っています☆
投稿者:大久保