2月6日(火)☀
今日は過ごしやすいお天気でしたね。
こもも1歳児の戸外遊びの様子をお伝えします。
砂場では男の子達が穴を掘っていました。
「電車が通れるトンネルを作っているの!」や「お風呂だよ~!」などそれぞれがイメージを持ち遊んでいましたよ☆
「もっとたくさん掘って大きくしよう!」と子どもたち同士でのやりとりが見られ、成長を感じました。
子どもたちはそれぞれ自分の中でブームの遊びがあるようです。
こちらの男の子は三輪車にはまっています。
前に進むのではなく後ろに「ピーッピーッ」と言いながら下がることが楽しいようです。
大好きなゴミ収集車やバスの真似をしているようですよ!
こちらの女の子はテーブル付き椅子のテーブルに砂を乗せると「アンパンマンは君さ~♪」と歌を歌いながらぐるぐると指でアンパンマンを描いていましたよ!
保育者が「アンパンマン上手だね!」と言うと「うん♪アンパンマン!」と言い何度も繰り返し遊んでいました。
こちらの男の子2人はなわとびの端と端を持ち、電車ごっこをしています。
「しゅっしゅっぽっぽ~」と言いながら「乗ってくださーい!」とお友だちを誘って遊んでいましたよ。
楽しかったようで、なわとびを見つけると端をお友だちや保育者に渡し、電車ごっこを始める姿が見られるようになりました!
子ども同士の関わりが増え、やりとりをする姿が多く見られるようになってきました。
お友だちと思う存分遊べるように環境を整え、見守っていきたいと思います。
投稿者:濱本