2月16日(金) 晴れ
先日、たんぽぽ組では、来年度の運動会で行なう鼓笛に向けて楽器あそびをしました。
その様子をお伝えします☆
まずはじめに、楽器の紹介から行いました。
さくら組さんのお兄さんお姉さんがやっていたのをよく見て覚えていたようで、
「この楽器の名前はなーんだ?」という問いかけに対しては、「おおだいこ!」「エコー!」と
大きな声で答えていた子どもたち。
実際に音を鳴らしてみると、「おぉ!」と少し驚きながらもワクワクした表情で話しを聞いていましたよ。
鼓笛で使う楽器の名前や鳴らし方、どんな音がするのかを一通り紹介したあとは、順番に各楽器に分かれて、音を鳴らしてみました☆
「重い!」と大変さを感じる姿や、笑顔で嬉しそうに音を鳴らす姿、
大きな音に驚く姿など様々な姿が見られましたよ♪
たんぽぽ組さんが楽器を鳴らしているのを見て、鼓笛経験者のさくら組さんが
そばに来て教えてくれる姿もありました☆
2月中旬になり、少しずつ来年度に向けての準備が始まっていく時期。
子どもたちがまたひとつお兄さんお姉さんに上がることへ期待感を感じながら
無理なく、楽しんで過ごせるように見守っていきたいと思います。
投稿者:河上