2月27日(火) 晴れ☀
幼児クラスがスイミングに出かけ、いつもより寂しい園庭・・・
でも子どもたちは思いきり走り回って元気いっぱいです!!
『だれかかくれんぼしな~い?』と友だちに声を掛けると『やる~!』と何人か集まって来ました。
幼児さんの真似をして〝おに決め〟でおにが決まると、
おにになった子は『1・2・3・・・・10!』と数えてから追いかけていました。
まだ〝かくれんぼ〟というよりは〝おにごっこ〟になってしまう子どもたちですが、少しずつルールを覚えてきたようです☆
そんな中今日お当番の男の子
戸外に出るとずっと時計を気にしていました。
『先生!何になったらお当番?』と、お当番をやることを楽しみにしているようです♫
長い針が〝3〟になったら入室することを伝えると・・・
ちょうど〝2〟になった時に『今2だからあとちょっとだ!』と、分かる数字が増えてきました!
・ ・ ・ ・ ・ おまけ ・ ・ ・ ・ ・
魔法使いのようにスコップにまたがっている子どもたちがいました。
どこに行くのか聞くと『せかい!』と言っていましたよ!
子どもたちの想像力の豊かさに驚かされました!
投稿者:服部