3月7日(水) 晴れ
運動会に向けて、すみれ組・たんぽぽ組では
鼓笛の楽器練習を少しずつ始めています。
音楽指導の先生が来るのも今日で3回目になりました。
まずはすみれ組から・・・
キラキラ星を音階で歌い、実際に弾いていきます。
今日は指使いや、息の吹き方について教わりました。
苦戦をしながらも何度も繰り返し練習し、確実に上達している子どもたちです✲
次は、すみれ組とたんぽぽ組で行進の練習です。
指揮の笛の音に合わせて足踏みを始め、歩幅を合わせ8歩進んでいきます。
行進の練習を始めたばかりの日は、
どっちの足を上げるのか・いつ止まるのか大混乱の子どもたちでしたが、
少しずつ笛の音に合わせられるようになってきました!
次はたんぽぽ組の楽器ごとに分かれてのパート練習です。
日々、同じパートのお友だちを誘い合って練習を重ねてきた子どもたち✲
練習の成果を発揮して、前回の音楽指導のときよりも上手になっていますよ。
子どもたちの姿をみていると運動会に向けてがんばる!という思いが伝わってきます。
その思いを大切にしながら、これからの練習も
お友だち同士の励まし合う姿を見守っていきたいと思います。
投稿者:田口