3月29日(木) ☀
今週は晴れの日が続いて、桜の花も満開になりましたね。
お花見に行かれるご家庭も多いのではないでしょうか?
やっと春が来たと思っていたら、急激に気温も急上昇!!
昨日は茨城県大子町で夏日を記録しましたね。
そこで、今日は外気温が何度あるのか調べて見ました(^^)
園庭に1~2分立っていただけで気温は、なんと33℃です!
暑い中、子どもたちは、遊具で遊んだり、縄跳びをしたり外遊びを満喫です。
先日卒園したさくら組のお友だち。園生活もあと数日。
年下のお友だちと遊べるのも残りわずかです。積極的に年下のお友だちと遊んでいました。
砂場も暑くなってきたため、保育者が水撒きを行いました。
いっぱい遊んで暑くなったお友だちは、洋服を脱いで自分で調整できています。
水遊びも始まりました。!(^^)!
日に当たり顔が真っ赤になったお友だち。
元気に遊んだ後は、日陰を探して涼んでいましたよ。
この時期は朝晩の気温差が大きく、子どもたちに何を着せたらいいか迷われるご家庭もある
かと思います。保育園の子どもたちの服装をみていても、長袖の子や半袖の子など様々で
す。子どもは大人に比べ外にいる時間も長く、運動量も多いです。
汗もかきやすいため、こまめに汗を拭いたり、服装の調整が必要になります。
洋服も冬⇒春・夏に衣替えの時期ですね。
下着は長袖⇒半袖・キャミソール・タンクトップ
洋服はトレーナー⇒薄手の長袖か半袖+脱ぎ着しやすいパーカーなどの上着に変更できる
といいですね。
これから運動会の練習も本格的になっていくため、暑いときには日陰で涼んだり、水分補給
をしながら取り組んでいきたいと思います。
投稿者:山嵜・高野