6月20日(水) ☂
今年度初めてのクッキングがありました。
今日はにじグループが担当です。
今日のメニューは『オレンジマフィン』です。
昨年度まで経験しているたんぽぽ・さくら組は早速子ども同士で身支度を整えていましたよ。
年下の子の身支度を手伝ってあげるために、月刊絵本のやり方図鑑で紐結びのやり方を確認している子もいました。
優しいですね♡
身支度が整ったら説明を聞きます。
聞いた後は、代表のさくら組が材料を取りに行き、
クッキング開始!!
材料を一つ一つ確認し、ボウルに入れていきます。しっかり匂いも確認していましたよ(笑)
すみれ組も積極的に参加していました。
みんなで交代しながら混ぜ合わせます。
「硬いね~」「重たいね~」
などとそれぞれの感想も聞こえました。
混ぜた後は、生地をスプーンですくいカップに入れます。
掌に乗せたカップが生地を流したことで冷える感触を感じた子もいて、入れる度に
「冷た~い」
という声も聞かれました。
生地を入れたカップを、みんなで給食室へ運びます。
給食の先生に、「おいしくな~れ!って言ってね」と言う子もいました。
クッキングの最中も「おいしくなりますように☆」とお願いをこめながら進めていた子どもたちです。
さてさて、みんなの願いの詰まったお味は?
「最高~~~☆」
とのことです。
みんな夢中になって食べていましたよ。
「みかんの味がする~」と、しっかりオレンジの味を味わっている子もいました。
お家でも感想を聞いてみて下さいね。
***おまけ***
幼児室のお隣、おおもも組から保育者と見学していた女の子。
来年は一緒にやろうね。
楽しみにしててね♪
投稿:五月女