6月25日(月)☀
今日は朝から日が出ていて夏のような暑さでしたね。
幼児クラスは夏祭りの日に担ぐおみこし作りを少しずつ進めています。
すみれ組はかき氷用の余っていた容器を絵の具で塗りました。
今回は筆と風船、スポンジを用意し、塗る時の感触の違いを楽しめるようにしてみました。
中心から塗っていく子や大胆にあちこちから塗っていく子と様々でした。
徐々に塗っていない部分が減ってくると、風船で塗っていた子たちは、細かい所が塗れるように自分たちで筆やスポンジに持ち替えて塗っていましたよ。
たんぽぽ組は何かのヒレをハサミで切りました。
連続切りもスムーズに出来るようになりましたが、刃物を使用しているため、
緊張感を持って真剣な表情で切っていました。
そして切ったヒレを今度は体になる部分に貼りつけました。
「どこに貼ろうかな♪」とお友だちと会話を楽しみながら貼っていましたよ。
とても鮮やかな可愛い生き物が出来上がりました!
夏祭り当日を楽しみにしていてくださいね!
投稿者:金丸